よっしーのひとりごち

ひとりごちているだけです

先日のアップデートによる当ブログの影響

お疲れ様です。

先日のアップデートの件でリサーチしている方もいるかと思うので、私のサイトの影響などを報告します。


もともと雑記ブログで、今は子育て関係が集客のメインのため全体的な影響はありませんでした。


バストアップサプリ関連で順位が付いていた記事が2つあるのですが、1つは若干落ちて、1つは上がりました。(バストアップサプリは今回のアップデートの影響を受けていない可能性もありますが)

PVが増えているのはリサーチしている人がいる影響かもしれません。


ちなみに今、「バストアップサプリ」で検索すると1位~7位まで同じサイトです。

上位20記事は過去にチェックしていたのですが、詳細を忘れたためどう変わったのかは分かりません。(データ残していたか後で探してみます。)


なぜこのサイトは飛ばないのか読んでみましたが、私が調べられるレベルではありませんでした・・・

アフィへのリンク方法が私とは違うみたいですが、関係ないかもしれません。



私のブログであきらかに飛んだ記事が1つありまして、個別指導の時間稼ぎ偏。(健康情報とは関係ないのに・・・)

公式系が上位になり、なぜか私のブログでは「事務員偏」が2ページ目に入っています。

日経DIの某記事に負けているのが悔しいので、ちょっと頑張ってみる予定です。(来年あたり)


グルコサミンの検索結果は10月のデータを持っているのですが、明らかに飛んだサイトと2ページ目に残ったサイトがあるようです。

もうちょっと調べてみたい気もするのですが、風邪が長引いているのと週末の薬局ニュースも書きたいのでこのへんで一旦やめます。


健康食品関係に関して、少なくとも一部については以前より検索結果が良くなっていると感じます。

「ASPに登録されている商品や利益率の高い商品が推奨される」という傾向はやや改善されているのではないでしょうか。

上も下もPPC広告ばかりですが・・・



ツールとか入れていませんし、知識も無いですし、ざっくり見た感じの感想ですので予めご了承下さい。

最強について

先日の件を受けて、ブログを書くときに「最強」というワードを使わないほうが良いのかと思い、他の薬剤師の方の使い方を調べてみました。


【けいしゅけさんのブログ】
肥満と病気について調べてたら、死亡率の低さで小太りさん最強説が!最も死亡率が低いBMIの数値とは? | けいしゅけのブログ薬局 情報館


【Fizz-DIさんのブログ】
『メサペイン』ってどんな薬?~WHO除痛ラダー4段目に相当する最強鎮痛薬 | お薬Q&A 〜Fizz Drug Information〜


【るるーしゅさんのブログ】

記事が削除されているのか読めませんでしたが、検索結果のリード文では

「ダンリッチはある意味最強の薬でしたね」

「自分の店舗には最強のルリちゃんすら在庫してないのに・・・」

と表示されていました。

ネタや引用で使用していたのかもしれませんし、実際に書かれていたかも不明です。



使用している方もいらっしゃるようなので、正しく使うなら問題ないということでしょうか。


健康食品の記事を書くときは特に表現に気を使うのですが、読み返してみると「誤解を招くのでは?」と不安になることがあります。

結局は自分の基準で書くのですが、私の記事で不適切な表現がありましたら、ご連絡頂けましたら幸いです。

タイトル決まりませんでした

先日、kurieditsさんのこちらの記事に、「最強」という表現を使うのはどうなのかというご意見が。
drugstore.hatenablog.com


私は違和感を感じませんでしたが、むしろ気になるのは


「最強」というワードを使わなければ、「風邪薬 最強」と検索した人に情報を伝えられないということ。


「風邪薬 最強」の検索結果上位には、『最強の風邪薬はコレだ!』という記事が沢山ある。

「風邪薬 最強」と検索する人に情報を伝える手段として、この表現はむしろ必要なことだと私は思う。

むしろ、「かもしれない」と断定していない事の方が気になって、自分の商標入りのタイトルを見返したところ、

自分が飲むならコンドロパワーEX錠かな【膝の痛みサプリ】

それでも飲むなら「ベルタプエラリア」を1日1粒かな

全部語尾が「~かな」で終わっていて、自分も断定して無かった。

これが強みなのか弱みなのか分からないけど、今のところ断定しちゃいけないと考えている。



話の流れで私は「PVのためなら誤解されても構わないスタイルか?」ということを聞かれたのですが、とても答えに悩みました。

誤解されるかどうか予め判断付かないし、検索する人に情報を伝えることを目的としたらSEOで上位に行くのは大前提。

そういう意味では私はまだスタートラインに立っていない。

「誤解されても構わない」というスタイルでは無いけど、検索されるワードは使わないといけない。

例えば「グルコサミン」「ランキング」というワードをタイトルに入れたくて書いた記事がこちら
ランキングサイトにランク外の商品ばかりランクインしている件【グルコサミン・コンドロイチンの検索結果を検証】

ほぼ検索にひっかかってない。

では、次の選択肢として、自らランク付けした記事を書くかどうか。

正直、現時点では分からない。

真面目に書いたら、エビデンスの有意差は無くても「今の検索上位よりも自分が妥当だと感じる情報」になる思う。

ただ、その記事が「薬剤師がエビデンスが無い健康食品をランキングするのは如何なものか」と問われた場合は、「目的が違うかも」としか言いようがないのかもしれない。

もちろん、適切な表現を用いてブラックSEOで検索上位に表示させる方法もあると思うけど、多分やっている人はいないはず。


今の私の答えとしては、まずSEO。

そして、できるだけ誤解を招く表現はさけたい。

こんな感じ。



それとブログのタイトルは本当に難しい。

検索で表示される30文字程度で、本文とマッチしていて、対象となるワードを使って、クリックされるような文章にする。


そう、この記事のタイトルも決まらない…

まあいいか。


【関連する最強という表現を用いている記事】
industrial-pharmacist.com

この機会に先日、産業薬剤師さんに酔っ払ってDMで絡んだことをお詫びさせて頂きます。

10月運営報告 5桁になりました

お疲れ様です。

今、キッズサプリ関連の記事を書いているのですが、調べることが多くて全く進みません…

気分転換で先月の運営報告させていただきます。

運営報告やめるかもしれません

ブログを始める方の参考になればと思い、運営報告を始めたのですが、

5桁になって思うのは、メインのブログを晒しつつ運営報告をするのは辞めた方がいいのかなと。

拾っているワードや稼いでいる記事は教えてはいけないと耳にしたので…

なんとなく月3万円くらいになったらやめようかと思っています。

メルマガで送るほどの内容でも無いですし、私のブログの収益やSEOについて何か聞きたいことがあれば、DM等で聞いていただければ分かることはお伝えします。

10月運営報告

PV:1.89万

アドセンス:8421
楽天:4715
アマゾン:1618

合計14754

アドセンスは過去の付け替え関連の記事が読まれた影響と、子育て関連の順位が上がった影響な気がします。

楽天は林先生のTVでキュボロが紹介されたのと、そのクッキーかと(調べ方が分からないので詳細不明)。ただキュボロの在庫が無くなり、今は入荷に1年以上待つみたいのでもう売れなそうです。

アマゾンは多分サバイバルシリーズだと思うのですが、こちらもどのリンクのクッキーか良く分かりません。

一部報告

アナリティクスで見ると、アドセンスで収益を上げているのがこちらの記事でした。
養命酒製造の黒酢を飲んでみた【薬局専売品】

予想外すぎます…

何かの健康食品でも表示されているのでしょうか。



文字数400のこちらの記事はなぜか順位を上げていきPV585となり、当ブログで6位の記事になりました。SEOは奥が深い…
簡単なPOPの作り方【エクセルをラミネートして薬局のOTC販促に】

しかし、アドセンスはクリックされず、直帰率96%、何もマネタイズが思い浮かばず現在に至っております。

最後に

正直、1万円を超えることは無いと思ってたのですが、楽天とアマゾン以外のASP無しでも超えました。

他の薬剤師ブロガーの方の収益は知りませんが、PV凄い人は収益も凄いのでしょうか。

各記事を本気で調べてマネタイズすればもっと上がるのかもしれませんが、新しい記事書きたいし、固定ページを作りたいし、リライトもしたいし、ワードプレスでミニサイト作りたいし、はてなであと8サイト作れるからやってみたいこともあるし…

まずは次の記事を書いて、カテゴリの固定ページを作る予定です。

産業薬剤師さんの「薬剤師が薬効別にオススメする市販薬を紹介」が固定ページと教えていただいたのですが、内部リンクが集まっていていい感じだったので真似してみようと企てております。

固定ページが検索上位に行くことがあることを知らなかったので、本当に勉強になります。


とりあえず私は確定申告する気は無いので、マネタイズは置いておいてSEO優先で行く予定です。

健康食品関連はアフィリエイターの方々とワードが被るのでほんときついですが、検索結果等に思うところがあるため、やれるとこまでやってみます。


毎日寝不足の薬剤師ブロガーの皆様、共に頑張りましょう!!

バストアップサプリ関連で4記事書いた感想

お疲れ様です。

バストアップサプリ関連で4記事書きました。

妻のナイトブラ、クリームの体験談でもう1記書こうかと思っていたのですが、気分が乗らず、とりあえず4記事で様子を見ることにしました。

率直な感想として、バストアップ関連は「活発」だと感じました。

グルコサミン関連は稼いでいるのはほんの一部のサイトだけで、他は閑散としている印象だったのですが、バストアップは検索も多いし、サイト運営者も気合いが入っている印象です。

上位サイトはバストアップ全般で集客しているため勝てる気がしません。(ブラ、体操、クリーム等)

でもなぜかそれぞれの記事がわずかに検索に引っかかっているので、少しはいけるのかもしれません。

はてなのブクマやコメントの影響でしょうか。


私は「バストアップサプリはおすすめしない」「それでも飲むなら」というスタンスで書きましが、売る気が無い強みはあるかもしれません。

アフィリサイトは最終的に販売することが目的なので偏ります。(最近は違うプロセスもあるようですが)


プエラリアの副作用報道の影響なのか、各サイト「副作用」等のワードも拾っているので、「副作用があるけどこの商品は安全」とか「副作用あるけどこうすれば大丈夫」とか、ちょっと無理がある気もするのですが、やっぱり本気のサイトは説得力が違います。


いくら「バストアップサプリはおすすめしない」と言っても、他のサイトで「バストアップサプリで2カップ大きくなった!」という記事を見たら、多少リスクがあっても飲んでみようかと思うかもしれないので、いかに自分のサイトで検索を終わらせるかが重要な気がしました。


こちらの記事が以前Twitterでシェアして頂いた影響か、「バストアップサプリ」で2ページ目に表示されていました。

【男性限定】妻がバストアップサプリを買おうとしている時の対応例

「もしも妻がバストアップサプリを飲もうとしていたら」からタイトルを変えてみました。

私的にはかなりチャレンジしたタイトルです。

これでダメなら釣りっぽいタイトルに変えてみようかと思っています。


Twitterでシェアしてもらうのはやっぱり重要だと思うのですが、苦手なのでどうしたら良いかは分かりません。

薬剤師クラスタに好まれる記事を書いて、落ち着いたら一般向けにリライトするのもありなのでしょうか。

私の場合ははてなブログなので、はてな受けを意識して書いてみようかと思ってます。


基本、書いた記事はツイートしてますが、バストアップ関連を読んで下さった方、本当にありがとうございます。

シェアして頂かなくても構いませんので、今後も気が向いた時に読んでいただけましたら幸いです。

もしバストアップ関連に参入する方いらっしゃいましたら、被リンク貼ったり情報交換したりして頑張りましょう!

9月運営報告

お疲れ様でございます。

先日、『健康食品の「妥当な情報」とは?まずは情報発信が増えて欲しい!』の記事に書きましたが、私はとにかくネット上への薬剤師からの情報発信が増えて欲しいと考えてます。

ブログの運営報告や書くコツ等を、メインのブログを書く気が起きない時などに更新していく予定ですのでよろしくお願いします。。


結局、「月5万稼いだぜっ!!」って言うのが一番効果がありそうな気がしているのです。
(まだ1万も稼いでませんが…)



9月の運営報告(発生額)

アドセンス4657
楽天2995(ほぼキュボロの記事)
アマゾン1446(ほぼサバイバルの記事)

合計9098

2週間くらい思い悩んで休止していたので下がるかと思ったのですが、キュボロがテレビで紹介されたこともあり、私の中では最高額でした。

PV数

合計14900PV

1位 1056PV
キュボロを1年遊んだ感想(レビュー)【7歳と2歳の兄弟】※動画付き

2位 910PV
【人気漫画】サバイバルシリーズのランキングと感想【おすすめしない巻も紹介】

3位 601PV
薬局の個別指導対策【時間稼ぎ編】』(半分くらい内部リンク)


薬局関係メインで書き続けてきましたが、上位は収益もPV数も子育て関連です…

でも、薬局関連の記事たちが無ければこの上位2つの記事のPV数はここまで増えていなかったと思います。

そのあたりは時間があるときにまた書きます。

ブログをこれから始める、もしくは始めたての方へ

このブログで「始めのうちはこういうことを意識したほうが良い」という感じの記事を書く予定だったのですが、クロネさんのサイト

クロネのブログ講座 | 趣味ブログで自分の好き・得意・趣味を自動販売機化する方法

こちらで大体のことが書いてあるのでやめました。

薬剤師ブログに限るとちょっと補足したい内容もあるため、今後何かしら発信していく予定です。

今は健康食品関連の記事を書くのに忙しくて、稼ぐ目的の作業できない状況ですが、今なら多くの薬剤師が月1万はいけると思います。

1万だと動悸にならないかもしれませんが、稼ぐ目的でやったらもっといけるはずです。

まともな情報提供を前提として、です。

ある程度時間を作れる人にしかできないとは思いますが、先行者優位の要素があるので興味のある方は早めに始めたほうがいいかもしれません。

1年後はだいぶ状況が変わってそうな気がします。(今までもそうだったのかもしれませんが)

最後に

さらっと読み返したのですが、眠いので校正いれずに投稿します。すいません。

こっちのブログは酔っ払ってひとりごちているだけですので多めに見て下さい。

グルコサミン関連で8記事書いた感想

検索結果に一矢報いようと、変形性膝関節症の健康食品に関して8記事投稿しました。

儲かることはなさそうですが、続けていけば誰かが読んでくれるだろうという根拠のない手ごたえを感じております…

儲からない理由

アフィリエイト商品の中に、消費者におすすめしたい商品が無いのです。

新規参入やマイナーな商品がメインでした。

私がおすすめした大手の安価なグルコサミンやコンドロイチン医薬品は登録されていません。

楽天やアマゾンの紹介でも1%の報酬がありますが、真面目にやるとたいした利益にはならない分野だと思われます。

利益を得るには

例えば、グルコサミンの記事は60歳以上の人が読むと思われるので、その年齢層の広告を貼って利益にできることがあるかもしれません。

今のアフィリエイトサイトは儲かるから繁栄したわけで、真っ当な情報を提供しても儲かるベースができれば、今後の検索結果が変わるかもしれません。

例えば旅行とかシルバー人材派遣、終活などなど。

検索で上位にヒットしないと検証できないのでまだ何とも言えませんが…

検索上位に行けるか

最終的な内部リンクはこんな感じです。
f:id:yossy_ph:20171004000537j:plain

正しいSEO対策かは不明ですが、情報を伝えることを目的としたこちらの記事に内部リンクを集めているつもりです。(ついでに読んで頂けましたら幸いです)
www.yossy-ph.com

当初はこちらのサイトにあるようなまとめ記事を書こうと思ったのですが、拾ったワードから集める方を優先してみました。
ブログ読者を無視した長文記事なんていらない!まとめ記事の活用方法 | クロネのブログ講座


ドメインもSNSも弱いので、今は検索結果の奥深くで眠っています(笑)

あとは高齢者が読む記事から内部リンクを貼ったり、健康食品のカテゴリーを埋めてサイトの完成度を高めることでしょうか…

ライバルの少ないワードを狙うのも有効なのかもしれません。


正直、良く分かりませんが、いろいろ試してみます。

最後に

読んで頂いたり、シェアしていただいた方、本当にありがとうございました。

ツイートアクティビティでクリックが0だと、心が折れそうになることがあるのでとても感謝しております。

これからも健康食品関連を続けていく予定です。

もしTLに流れてきましたら、お時間がある時は読んでみて下さい。


今後ともよろしくお願い致します。